基本情報技術者試験を受験しました

結果

まだちゃんとした合格通知は出ていませんが、多分合格しているだろうという感じです。 CBT方式なので受験後すぐにスコアレポートとして結果が送られてきます。
それを見ると、午前が7.5割 午後が8.6割と合格範囲内に入っているのではないかと思います。

なぜ受けようと思ったか

・大学で情報系の学部を出ていないので、一通りのコンピュータサイエンス周りの学習をしたかった
・エンジニアとしてベースの知識を習得したかった

どうだったか

・CBT試験 => 問題用紙の紙に直接メモを書けないので少し苦労した。
・しかし、午前試験、午後試験の間に1週間空いていたので午前が終わった後は午後だけに専念することができた。

どうやって勉強したか

主に下記の基本情報技術者試験ドットコムというサイトを使って勉強しました。 基本情報技術者試験ドットコム

こちらは過去問が網羅されており、また、カテゴリごとで勉強できたのが大変助かりました。

個別の勉強でいうと、
アセンブラkindleの本で読んだり、
アセンブラの解説がされている個人ブログを漁ったりなど色々しました。(末尾に参考なったサイトをいくつか載せています)

難しかったところ

アセンブラです。
午後試験のソフトウェア言語選択で、「Python」か「アセンブラ」でずっと悩んでて、結局10日前ぐらいにアセンブラに決めました。 ギリギリになり焦ってアセンブラの勉強を始めましたが、解答に解説がないこともあり、検索で探すのも少し苦労しました。
最初の方はトレースに時間がかかっていました

しかし、アセンブラを勉強することで、計算処理でのメモリやCPUの動きの概要を知れたり、
ハードウェアの知識も自然とついてきて、他の午後問題の勉強になったりもしました。
この機会じゃないと触れることもなかったと思うので概要を把握したぐらいですが勉強できてよかったと思っています。



参考になったサイト
プログラミングが好き!
宮商定時制計算部
猫先生!?がプログラミングをガリ勉してみた。